Acrobits Softphone アプリのレビュー

Fusion Smart - iPhone 5s ios7.1 でプッシュ安定

iPhone5s ios7.1 にてFusion Smartでの動作が以下の手順で安定しました。 色々なレビューにあるような全く着信しない、スリープしてしばらくすると着信しなくなると言った事象もありましたが解消することが出来ました。今のところ全く問題なく着信しています。特にSmartalkアプリを入れて設定、Acrobitsに戻って設定し直したりしているうちに プッシュが不安定になるというケースが多いのではないでしょうか。実際私もそうでした。 手順 1. 一度Smartalkアプリ、Acrobitsアプリが入っていれば両方共を一旦アンインストールする。(もし他のSIPアプリが入っていればそれらも削除) 2. Smartalkアプリのみ入れ直す。 3. 設定をプッシュではなく「画面を表示中のみ着信する」に設定する。 4. Smartalkの電話キー画面で電話が緑になった事を確認する。 5. Smartalkアプリを閉じて、マルチタスク画面からKillする。 6. Acrobitsをインストールする。 7. AcrobitsでSmart向けの設定を行う。 8. Acrobitsでプッシュ設定を行う。 9. Acrobitsの詳細設定「プログラム設定編集」環境設定、3G/Wi-fi選択で「3Gを優先」を選ぶ。Acrobitsを閉じる。 10. iPhoneの設定を開く。 11. 通知センターの画面右上「編集」で「表示」内のSoftphoneを一番上に移動する。 12. 同じく「表示」内にある、あなたにとって通知不要なアプリを可能な限り「非表示」に移動する。 13. 「完了」を押し編集を終える。 14. Softphoneの「通知のスタイル」を「ダイアログ」に変更して戻る。 15. Acrobitsを開き、電話が緑になりプッシュ表示になったことを確認する。 以上で設定は終了。 050番号に電話をかけてみてプッシュ着信できることを確認したらSmartalkは不要なのでアンインストールする。 私の場合はこれらの設定以後、プッシュをミスする事は無くなりました。 これで直った人はアプリの評価をし直して下さい :) ちなみにAcrobitsのロック画面時着信音はひどいものばかりなのでサポートに連絡してもう少しましなRingtoneを入れてもらえるようお願いしました。

ひかり電話+vpn

VPNで外から自宅内線電話化、ひかり電話で出来る機能。音質 ディレイ問題なく自宅へ無料電話が出来ています。LTE

急に使えなくなった

iOS7.0.6 いきなりプライバシーのマイクの設定のポップアップが出た。 今使えていたのにおかしいな? って思って設定のプライバシーでマイクを見ると? 他のSIPアプリは有るのに? このソフトだけ欄から無くなってる

残念です. . .

3つのIP電話登録しているが、ISPの050電話だけがアップデートでレジストできても発信⚫︎着信共に出来なくなった。 STUN設定の項目が増えている事が原因かどうかは分からないけど、設定を色々やってみたけれど上手くいかない。今回は諦めました。 次回のアップデートに期待しています。現在はレジストに少し時間がかかるけどZoiper使ってます。 (追記) 今回のバージョン5.5にアップデートしても、発信エラーになり発信出来ない。5.4.2をダウンロードさせて下さい. . .

ダイアルボタンが消える

前のバージョンから指摘があるように、アップデート(アプリかiOS側かは不明)後からダイアルキー入力が緑一面で表示されなくなりました。(押せば入力はされますが、表示されていないので技量を要求されます) 他は便利なので、再インストールを試したところ直りました。 Fusion IPでは問題なく使えています。(録音機能が便利)

SIPアカウント名が見辛い

タイトルバーとSIPアカウントが、同じグリーンで表示されるため、マルチアカウントだとカレントのSIPアカウント名が見辛い。カラーを変更しても、大差ない。 残高表示も、マルチアカウントを考慮しておらず、複数で同じ情報になるw 相変わらずのUIと、アクセシビリティに進歩が無いので、これなら無料のCloudSoftで十分だと思う。

プッシュサーバーの利用期限が短い

有料でいいからサーバのプッシュ期限を伸ばせるようにしてほしい。放置していると着信しなくなるのは、電話として機能していないのと同じ。

ひかり電話が発着信できなくなった → できるようになった

(2014/09/16追記) ひかり電話で発信エラーになるようになって諦めて放置してましたが、久しぶりにいろいろやってみて発信もできるようになりました。 NTTのPR-400Nの管理画面、内線設定で、端末属性を音声専用端末から、通常端末に戻したところ、発信時のエラーがでなくなりました。 -----------↑追記ここまで↑---------- ひかり電話とFusionで使ってましたが、ひかり電話は登録認証に成功するものの、発信するとエラー、着信もできなくなりました。 Fusionは問題なく使えてます。 いろいろ設定をいじりましたが、ひかり電話が使えなくなったのは厳しい。。。 次回アップデートはお願いします。(ひかり電話で使えてる方、設定方法の共有いただけると嬉しいです)

ios8にアップデートしたら

プッシュ通知ができなくなりました。ios7の時は、ちゃんと使えていました。Andoroidの方は、しっかりプッシュ通知来ています。700円も払って購入したのに。

着信メール機能がない

050plusのプッシュ通知が使えないので、代わりに導入。着信メール機能がない。

050plus非対応!?

アカウント登録後、検索されてはおりますが、接続がつながったり切れたりを繰り返している状況で基本的にエラーが続いております。 改善していただくことは可能でしょうか。

音量

すごい便利でいつも使ってるのですが、音量をあと二段階ほどあげられるようにしていただきたいです。

完璧!!

コーデックをG.729aのみにしたら全てのIP電話が安定しました。

発信者の表示がされません。

FUSIONのIP電話で使用しています。 発信者の表示がされません。 番号だけ表示されます。 なんとかなりませんか?

プッシュ通知がされない事がある

Fusion-IPで使用。 通話を受けるとプッシュ通知がされない事が結構あります。 iOS9にも対応お願いします!

履歴に名前が表示されない

IOS9の環境でFUSIONを使っていますが着信履歴に電話帳に登録しているはずの名前が表示されず電話番号しか表示されません。何とかして下さい。

iPod touch 4thでお使いの皆さんに...

最新バージョンへのアップデートは辞めた方がいいです。 動作が不安定になって、スリープ画面からの着信が出来なくなります。 一応、着信音は鳴ってスリープ画面上にダイアログは表示されるのですが、ロック解除をするとアプリが短時間起動した後にアプリが落ちます。 iPod touch 4th自体が旧式化してて、そろそろ最新のアプリに対応するのには性能面で苦しくなっていますね。 アプリ自体の評価は★5ですが、以上の事から★1にさせてもらいました。 今はiTunesにバックアップとして残っていた前バージョン(ver5.6.4)をiPodにダウンロードして問題なく使えてはいますが、最新バージョンでも一応iOS6対応を謳っていますし有料アプリなので辛口評価とさせて頂きました。

プッシュ通知で受けた不在着信が表示されない

プッシュ通知で受けた不在着信がアプリケーションにて着信履歴として表示されない。リダイヤル不可の為早急に改善してほしい。

Ver.5.6.5からひかり電話で繋がらない

Ver.5.6.4までフレッツのひかり電話で快適に使っていたのに、Ver.5.6.5にアップしてから繋がらなくなりました。設定を色々変えてみましたがだめです。回帰テストちゃんとやってほしいです。不具合が解消できたら星5つにします。

9.3にアップロードしたら使用不可

osをアップロードしたら起動しなくなりました。アプリを再インストールしても同じ症状です。

  • send link to app